瞑想マスタープログラム2022のご案内
2021年のオンラインサロンでは6ヶ月間にわたり、毎月3回の講義と実践、また無制限の質疑応答を行ってきました。
サロンのコンセプトは「真の自己を知る」です。
メンバー専用サイトには「こころの解放への道のり」と題し、資料やアーカイブ動画などを共有してきました。
内容的には
・気づきの瞑想で真の自己を思い出す
・エゴからの解放
・目覚めた後の生き方
この3つのカテゴリーで毎月3回講義と瞑想とヨガの実践を行い、真の自己とは?真我とは?目覚めとは?についてお話ししてきました。
さらに凝縮しパワーアップした内容を、2022年1月より新たな講座として開講します。
真の自己を知ると至福の体験をします。
ところで、至福と他の感情の違いとはなんでしょうか?
例えば、大好きな異性と一緒にいる時に感じる「幸せ」とか、
懸念していたことが解消された時のホッとする「安堵感」など
これらは人生における出来事に対しての心の働きですね。
でもこれらは絶対に変化していくものですので、一時的なものです。
ある時それは幸せの原因になり、ある時はそれは不幸の原因となりうる類のものです。
一方の「至福」の方は、外部的な条件は一切関係ないのです。
なので永続可能です。
私たちは「根拠」や「証拠」のあるものでないと信用に値しないと教育されてきました。
しかし、いったい何を根拠や証拠として判断しているのでしょうか?
外的な物から幸せや信頼を得ようとしていても、いつまでもそれは得られないのではないか?と私は20代の時に思いました。
それ以来、目に見えない世界を学び、瞑想に取り組み始め、教わってきたような根拠は「不要」ということに気づき、必要なのはもっと深いところにあるすべての大元だったことを知って、それ以来かなり変わった生き方をしています。
気づきの瞑想は元をたどれば「仏教」さらにそれより古い「ヨガ」などの教えからきていますが、それらの最終的な目的は「解脱・涅槃・悟り」などと呼ばれるものです。
僧侶でもなく一般庶民の私たちは、そこまで目指す必要性を感じないかもしれません。
しかし瞑想の教えに触れて何かを感じるなら、あなたの中にその種がすでに蒔かれていたので、今これを読んでいるのです。
あなたの中のどこかの部分で「それ」を知ったらすべての疑問や悩みが解決することを知っています。
そして今抱えている「悩み」や「迷い」や「不安」などをどう幸せや安らぎや喜びに変えていけるのかがわかりますし、望んでいることをどう叶えたらいいのかもわかってくるでしょう。なぜなら「それ」がすべての大元だからです。
その大元の「それ」は言葉では言い表せないものではありますが、あえて他の言葉を使うとするなら「存在」「絶対的」「ワンネス」という言葉と言えると思います。
それを知って生きている人たちは、そのような言葉を使っていますし、私自身もそこに異論は感じません。
私自身、そこに導かれたのは「瞑想」のおかげだと思っております。
その「存在」「絶対的」なものを実感してから私の人生は180度変わりました。
何が変わったかというと、これも色々な言葉でこれまで説明をしてきましたが、ここで一つ取り上げるなら、「軸がぶれなくなった」「至福ベースの人生」になったことです。
この方法は何かを付け加えるのではなく、不要なモノを削ぎ落としていく方法です。
これまで蓄えた知識やありとあらゆるものを手放し、所有すれば幸せになれると勘違いしていた観念を変化させていきます。
捨てれば捨てるほど軽く幸せになることを実感していただきたいと思っております。
私自身、まだこれからも精進していきますが、この気づきを必要な方にお伝えしたいと思って活動をしています。
より良い人生を生きるための道具として使っていただけたら嬉しく思います。
私が20年間かけて学び、実践し、身を持って体験してきたことを全て凝縮した内容となっております。
内容
第1回
瞑想する理由を明確にする
→心の条件付けの根元に働きかける
不満足ベースから至福ベースへの人生に移行
実践:気づきの瞑想(呼吸と存在)
第2回
瞑想者のプロセス
→習慣化を妨げるものと対処法
体の感覚と感情・思考の関係、感覚に何を見るか?
実践:ボディスキャン瞑想
第3回
気づきから何を得るか?
→ただ見るということ
思考することと思考に気づくことの違い、深い目覚めと意識の変革
実践:ジャーナリング(筆記と音声)
第4回
私とは誰か?いのちとは何か?
→生命の目的
実践:マインドフルネスヨガ
第5回
この世界は夢?仮想現実?
→ゼロポイント、空
実践:個を超えた場の気づきの瞑想
第6回
存在とは何か?
→存在を生きる方法
創造の種類
実践:存在のワーク、生活=瞑想
ちょっと難しそうでしょうか?(細かい内容は要望やご意見等により変わる可能性があります)
私の話は頭で理解しようと思ってもすぐ限界を感じると思います。
思考を使わず感覚で受け取る方が理解が深まります。(学校のお勉強のような理解と同じ感覚ではありません)
全6回コースを選んでいただいた場合、専用グループにご招待します。
そこでは瞑想を習慣化するための無料のグループ瞑想会(クラブハウス等)に参加していただける機会を設けます。
ここまで読んでいただいて、ちょっと自問してもらいたいのですが、
「瞑想によって何かを得られるのではないかと思っていますか?」
例えば、自分にとって最高のパートナーに出会うとか、いきなり大金が転がり込むとか、瞑想を極めたら清く正しい人間になり、悪いことは起こらず、良い出来事ばかりが起こると‥
そう期待を持たれてるとしたら残念なお知らせになるかもしれませんが、瞑想は願望実現に直結するものではありませんし、万人に好かれる技術でもありません。
少し瞑想を続けたからといって、願望が叶う経験はやってこないかもしれませんし、人格がよくなるわけでもないかもしれません。
それでも著名人たちが瞑想する理由はもっと大きな恩恵があるからです。
ぜひ講座の中でそれをご自身のものにして、より良い人生を送っていただきたいと思っています。
(私自身、この教えをそのまま人生の軸にしておりますが、決してすばらしい人間ではありませんので誤解なきよう。いたって普通、いやどちらかというと分別のない人だと思われる事が増えましたし、邪な気持ちもちゃんと持っています笑)
2022年の新しい年ともに、真の自己が求める人生を一緒に歩みませんか?
詳しいプロフィールはこちら